内容へ移動
ClownWiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
centos:boot_display
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 起動時の詳細画面を表示する ====== Centos6標準の起動画面は以下のようなプログレスバーが伸びていく画面ですが、この状況では起動に異常に時間がかかった場合など、何の処理を行っているのか把握できません。 {{CentOS:起動時の詳細画面を表示する:001.png}} 以下の設定で、起動時の処理詳細を眺めることが可能です。 ===== 設定ファイルからrhgb quietを削除する ===== grub.conf 内の kernel の引数から rhgb quiet を削除する <code> # vi /boot/grub/grub.conf </code> <code> # grub.conf generated by anaconda # # Note that you do not have to rerun grub after making changes to this file # NOTICE: You have a /boot partition. This means that # all kernel and initrd paths are relative to /boot/, eg. # root (hd0,0) # kernel /vmlinuz-version ro root=/dev/mapper/VolGroup-lv_root # initrd /initrd-[generic-]version.img #boot=/dev/sda default=0 timeout=5 splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz hiddenmenu title CentOS (2.6.32-358.el6.x86_64) root (hd0,0) #kernel /vmlinuz-2.6.32-358.el6.x86_64 ro root=/dev/mapper/VolGroup-lv_root rd_NO_LUKS rd_NO_MD rd_LVM_LV=VolGroup/lv_swap crashkernel=auto KEYBOARDTYPE=pc KEYTABLE=jp106 rd_LVM_LV=VolGroup/lv_root LANG=ja_JP.UTF-8 rd_NO_DM rhgb quiet kernel /vmlinuz-2.6.32-358.el6.x86_64 ro root=/dev/mapper/VolGroup-lv_root rd_NO_LUKS rd_NO_MD rd_LVM_LV=VolGroup/lv_swap crashkernel=auto KEYBOARDTYPE=pc KEYTABLE=jp106 rd_LVM_LV=VolGroup/lv_root LANG=ja_JP.UTF-8 rd_NO_DM initrd /initramfs-2.6.32-358.el6.x86_64.img </code> ==== rhgb(Red Hat Graphical Boot) ==== > 起動時のプログレスバーが伸びていく画面を使用する。 > 削除すると各デーモンの起動スクリプトが順に実行されている様子が表示される。 {{CentOS:起動時の詳細画面を表示する:002.png}} ==== quiet ==== > 起動時のメッセージ詳細を表示しない。 > 削除すると、デーモンの起動処理よりも前の処理が表示される。 {{CentOS:起動時の詳細画面を表示する:003.png}}
centos/boot_display.txt
· 最終更新: 2025/02/16 13:53 by
127.0.0.1
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ