内容へ移動
ClownWiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
alacarte:sublime_simpleclone
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== Sublime Text2で1つのファイルを分割表示する ====== ===== Package Controlをインストール ===== https://sublime.wbond.net/installation#Manual_Instructions SUBLIME TEXT3とSUBLIME TEXT2が並んでいるので、必要な方をクリックします。 出てきたコードをコピーします。 > import urllib2,os,hashlib; h = '7183a2d3e96f11eeadd761d777e62404' + 'e330c659d4bb41d3bdf022e94cab3cd0'; pf = 'Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); os.makedirs( ipp ) if not os.path.exists(ipp) else None; urllib2.install_opener( urllib2.build_opener( urllib2.ProxyHandler()) ); by = urllib2.urlopen( 'http://packagecontrol.io/' + pf.replace(' ', '%20')).read(); dh = hashlib.sha256(by).hexdigest(); open( os.path.join( ipp, pf), 'wb' ).write(by) if dh == h else None; print('Error validating download (got %s instead of %s), please try manual install' % (dh, h) if dh != h else 'Please restart Sublime Text to finish installation') Sublime Textを開き、Ctrl + ‘(バッククォート) またはメニューからView → Show Consoleでコンソールを開きます。 先ほどコピーしたものをペーストしてエンターキーを押下すると再起動を促すMSGが表示されるので、再起動します。 ===== Simple Cloneをインストール ===== sublimeを起動後、Ctrl + Shift + P でPackage Controlが開きます。 入力欄に「install」と入力すると「Package Control: Install Package」が選択されるので、エンター押下。 入力欄に「simple」と入力するとある程度絞り込まれるので、その中から「simpleclone」を選択。 ファイルを開いた状態で、View → SimpleCloneからSplit DownやSplit Rightを押下するか、ショートカットで分割表示する。 ・Ctrl + Shift + → :右側に画面分割 ・Ctrl + Shift + ↓ :下側に画面分割 ・Ctrl + Alt + Shift + n :新しいウィンドウにクローンを作成
alacarte/sublime_simpleclone.txt
· 最終更新: 2025/02/16 13:53 by
127.0.0.1
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ