apache:dictionary
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
apache:dictionary [2015/05/28 00:58] – clownclown | apache:dictionary [2025/02/16 13:53] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== 用語 | ====== 用語 | ||
- | http:// | + | http:// |
+ | http:// | ||
+ | などから引用 | ||
===== Apache | ===== Apache | ||
Apache HTTP Server | Apache HTTP Server | ||
+ | http:// | ||
> 最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つ。 | > 最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つ。 | ||
行 9: | 行 12: | ||
===== Tomcat | ===== Tomcat | ||
Apache Tomcat | Apache Tomcat | ||
+ | http:// | ||
> Jakartaプロジェクトのサブプロジェクトとして開発されているオープンソースのソフトウェアで、Javaサーブレット・JSPを処理するアプリケーションサーバ。Tomcatは単独でWebサーバとして動作することも可能だが、ApacheやIISのプラグインと動作できるようになっており、実際にはプラグインとしての利用が主流である。 | > Jakartaプロジェクトのサブプロジェクトとして開発されているオープンソースのソフトウェアで、Javaサーブレット・JSPを処理するアプリケーションサーバ。Tomcatは単独でWebサーバとして動作することも可能だが、ApacheやIISのプラグインと動作できるようになっており、実際にはプラグインとしての利用が主流である。 | ||
行 23: | 行 27: | ||
===== Passenger ===== | ===== Passenger ===== | ||
Phusion Passenger | Phusion Passenger | ||
+ | http:// | ||
> Phusion Passenger(非公式にはmod_railsとmod_rackともいう)はApache HTTP Server及びnginx用のフリー・モジュールである。これはRuby on Railsで構築されたものなど、Rubyのウェブアプリケーションのソフトウェアデプロイメントができる。これはRubyGemsのパッケージとして提供されおり、Unix系オペレーティングシステムでサポートされている。Phusion PassengerはRackインターフェースによるRubyのウェブアプリケーションもサポートしてる。 | > Phusion Passenger(非公式にはmod_railsとmod_rackともいう)はApache HTTP Server及びnginx用のフリー・モジュールである。これはRuby on Railsで構築されたものなど、Rubyのウェブアプリケーションのソフトウェアデプロイメントができる。これはRubyGemsのパッケージとして提供されおり、Unix系オペレーティングシステムでサポートされている。Phusion PassengerはRackインターフェースによるRubyのウェブアプリケーションもサポートしてる。 | ||
行 28: | 行 33: | ||
===== WEBrick ===== | ===== WEBrick ===== | ||
WEBrick | WEBrick | ||
+ | http:// | ||
> WEBrickは、単純なHTTP Webサーバの機能を提供するRubyのライブラリ。WEBrick は高橋征義と後藤裕蔵が当初開発し、その後オープンソースとして公開されると、他の開発者も開発に参加した。HTTP以外にもいくつかの単純なサーバサービスを提供している。 | > WEBrickは、単純なHTTP Webサーバの機能を提供するRubyのライブラリ。WEBrick は高橋征義と後藤裕蔵が当初開発し、その後オープンソースとして公開されると、他の開発者も開発に参加した。HTTP以外にもいくつかの単純なサーバサービスを提供している。 | ||
apache/dictionary.1432774697.txt.gz · 最終更新: 2025/02/16 13:50 (外部編集)